自己紹介とか

 
名前(ハンドルネーム) 高瀬ゆうき(タカセユウキ)
・管理人が好きな某ゲームの某キャラの苗字と、合同サークルの相方さんに考えてもらったものをMIXしました(爆死)
住所 埼玉県の片田舎。
年齢 2○歳♪
性別 さてどっちでしょう?
職業 大学生(就職決まって浮かれてる馬鹿1浪生です)
趣味とか 趣味:パソコン全般、寝ること
好きなもの:車(AE86&FC3S&180SX)と恋人♪(ヲイ)
好きな漫画:頭文字D・オーバーレブ・おっとり捜査・ドクターK
       
 パトレイバー・サイコ・ロストユニバース・こち亀・のぞき屋
嫌いなもの:生のトマト・生牡蠣、雑踏の中をタバコふかしながら歩く馬鹿
PCの環境など


メイン機(自作PC)

マザーボード AOpen AX4T i850Chipset サウンド/LANオンボード
CPU Intel Pentium4 1.4GHz
RAM RIMM 256MB 800MHz(128MB×2)
HDD IBM 40GB 7200rpm U-ATA/100
FDD Panasonic 3.5インチ 2mode
DVD-ROM Pioneer DVD-106S(スロットイン)
CD-RW PLEXTOR PX-W1610TA
ビデオカード ATI ALL IN WONDER RADEON
サウンドカード CREATIVE SoundBlaster Live! Digital Audio2
OS Microsoft Windows Me OEM バンドル
CPUは結構速いです・・・が、ビデオキャプチャ時には否応無しにパワー不足を感じます(ビデオカードについてるキャプチャ機能がやや弱いってのもあるんでしょうが)。メモリはとりあえず足りてるかな?HDDの容量全然足りてません。HDDを増設しようかそれともMOつけようかで迷ってます(空き残り1つなんで)。DVDは特に問題無し、CD-RWも若干動作音が大きいものの焼きこみは早く、安定しています。ビデオカードはそれなりに使え、デスブラッド2が滑らかに動きます(笑)。色が微妙に白いのはモニタのせいか?サウンドはまぁまぁです・・・が、MIDIの再生には相当弱いです。OSは・・・なんとも言いがたいです。また、マザーにLAN(10/100BASE)がオンボードでくっついてるので、サブマシンのVAIOと100BASE-TXで接続してます。


サブ(VAIOノート PCG-XR1)
CPU Intel PentiumU 333MHz
RAM 192MB (64MB+128MB)
HDD 6.4GB
CD-ROM CD-R CRX510E
OS Microsoft Windows 98
CPUは今となっては化石のようなものではあるものの、メイン機が完成したので今ではサブマシンとして使っているので十分使えます。メモリもそこそこ。HDDは全然足りてません。メイン機とのLANにより、データのやり取りもしやすいです・・・が、メイン機のHDDもだいぶ圧迫されてきてるのでどうにかしたいものです。しかしながら、長いことメイン機として使い込んできていたので何かと使い勝手がいいのでスペック的には劣るもののこっちを使っている時間の方が長いかも、というくらいです。

一言 どれもこれも中途半端な知識のみで世渡りしてます。広く浅くをモットーに(してるのか?)さまざまな事をやってはいますが・・・やっぱりどれもこれも中途半端で、各方面のスペシャリストの方々から見れば「馬鹿にしてるのか?」と思われるかもしれませんな・・・。なんで、節々に誤りなどが見られるかも知れませんが、そんな時は冷たくあしらわずにひっそりこっそり優しく諭してやってください。逆に自分が分かる事ならばバンバンお答えしますので、何か聞きたい事があったら遠慮なくどうぞ。ただし、最低限のマナーは守ってくださいね・・・。


トップページに戻る